2012年12月03日
時間の概念 トーマスエジソン
皆様、おはようございます(^o^)/
今朝も元気いっぱいの具志堅興司です!
発明王エジソンは、時間に対する概念も人と違っていたようですね。
時間というバロメーターは人が作り出したもので、それに捕らわれてはいけないと言います。
エジソンの研究所の時計には長針も短針も無かったそうです。
仕事が終わるまではずっと昼間だと思えというのがエジソンの考え方です。
世界中から寄せられる
「どうすれば成功できるか」
という問いに、エジソンは、
「野心、
常識にとらわれない創造力、
昼夜を問わず働く意志」
の3要素を挙げています。
とは言え、自分の体調管理も仕事のうち、規則正しい生活リズムも大切です。
しかし、時として昼夜を問わず働く意志も重要になってくるでしょう。
出来てないな俺^^;
しかし、根詰めると疲れも出ますし気晴らしも時として仕事の役に立つ事もあります。
なので、昼夜を問わず働く覚悟だけもっていればいいのではないでしょうか?
そして、遊びの中にも仕事に役立つ事を見出せればいいと私は思います。
では、皆様今週も笑顔で明るく元気に宜しくお願いしますヽ(^o^)丿
今朝も元気いっぱいの具志堅興司です!
発明王エジソンは、時間に対する概念も人と違っていたようですね。
時間というバロメーターは人が作り出したもので、それに捕らわれてはいけないと言います。
エジソンの研究所の時計には長針も短針も無かったそうです。
仕事が終わるまではずっと昼間だと思えというのがエジソンの考え方です。
世界中から寄せられる
「どうすれば成功できるか」
という問いに、エジソンは、
「野心、
常識にとらわれない創造力、
昼夜を問わず働く意志」
の3要素を挙げています。
とは言え、自分の体調管理も仕事のうち、規則正しい生活リズムも大切です。
しかし、時として昼夜を問わず働く意志も重要になってくるでしょう。
出来てないな俺^^;
しかし、根詰めると疲れも出ますし気晴らしも時として仕事の役に立つ事もあります。
なので、昼夜を問わず働く覚悟だけもっていればいいのではないでしょうか?
そして、遊びの中にも仕事に役立つ事を見出せればいいと私は思います。
では、皆様今週も笑顔で明るく元気に宜しくお願いしますヽ(^o^)丿
Posted by 具志堅興司 at 10:28│Comments(0)
│マインド